pre-rapala
皆さん最近のルアー事情はいかがですか
ダシヨさんのshallowtrickでの寄稿集やT.B.F.C.のLURESなど素敵な企画に胸躍りましたが、どちらも今回はタイミングが合わず参加出来なかったので次回こそ。
そんな僕のマイブームはクランクベイト。
ここのところ釣りに行けず、中古釣具屋でストライクキングのクランクベイトを見つけては連れて帰る週末を過ごしておりました。
その流れでB.A.S.Sのクラシックやエリートの動画を観るのにも最近ハマって
リッククラン、ケヴィンヴァンダム、タカヒロオオモリ、モリゾーシミズ。ビッグママ!
そのような感じです。
*
さて、僕のクランクベイトルーツは記憶が断片的なほど幼い頃なのでおそらく3歳くらい。
家族でのお出かけ先で見つけた釣具屋に入りたいと父に頼み、そこで初めて買って貰ったルアーがホットタイガーカラーのクランクベイト。
今思えば父は釣りをするわけではないし、僕もまだルアーを扱えるような年齢ではなかったのによく買ってくれたなと思う。
当時アクアリウムに凝るほど魚が好きな父にも何か響くものがあったのか、息子が駄々をこねたのか。
とにかくルアーに触れた頃からクランクベイトに魅かれていたらしい。
ずんぐりとしたシェイプにリップがついたその姿は魚ぽくはないけど、ルアーらしさでは満点。大好きだ。
特にお気に入りで集めているのはプレ・ラパラ期のストーム社のもの。
もっと言うとファッツオーの3サイズあるうちの真ん中のサイズでスケールカラー。
ちなみに一番小さいサイズは同じ名前でいいの?と思ってしまうくらい見た目が違うけどそれも含めて愛しい。
バックの黒、鮮やかな発色のカラーそしてシルバーへのグラデーションと塗料の粒感がたまらない。
色を載せている幅や濃さ、スケールパターンの大きさや歪みは個体で違っていて、量産品とは言えど作り手を感じさせる。
黒目もよく見ると位置や濃さに違いがあり、へドンほどではないがそれぞれの表情がある。
フックがイーグルクロウなのもいい。
FATSOのネームスタンプはリップの裏。
ストームのネームはルアーの中でも一番好きかもしれないと思うほどで
ドットプリントなのは勿論、位置やサイズもモデルに合ったバランスで好みなのが多い。
ファッツオーはシルバーシャッドやシャローマックと同じでリップに合わせたであろうデザインのもの。
ウィグルワートのあのネームの収まりも好きだけど、デザインとしてはこっちのが拘りが感じられて好み。(平気でプリント位置がズレてるものがあるのは愛嬌)
パテントナンバーの有無は年代の違いによるものらしい。
ちなみにボーンカラーに関しては、ベリーのオレンジの切れ目がリップの付け根ではないところにグッときて買った。
まるでボディとリップが一体成型であることやネームを際立たせているかのよう。
と、ここまで書いたのだからすっかりファッツオーで釣りたくなってきて、夜な夜なアムコの端にあるリールホルダーのスペースに仲間入りさせた。
今はトップウォータープラグと同等かそれ以上にクランクベイトがブラックバスの口に掛かっているのを見たいかもしれない。
追伸
釣れないとき「まぁブラックバスはルアー潜らせたら釣れるから」なんて仲間に言いますが、先日の初釣りでクランクベイトめちゃくちゃ潜らせてもダメでした。
Comments
Post a Comment