moon-tide
日中は18℃とすっかり春の雰囲気、そんな日が3日目続いて迎える週末。
風は南風。今週だ。
春だけは一丁前に釣り人らしく月と潮もチェックしてみる。
・・・。
今回は微妙だった。
でも多分今週だ。気分があがっているのでもはやそうとしか思えない。
月と潮のことはなかったことにする。
当日
夜明け前に水辺へ着け、窓を開けると生暖かくて少し強い風が車内へ流れ込んだ。
予報通り。何か起こりそうな雰囲気。
そして予報ではこの後少し風がやんで、また吹き出す。
釣れてしまうぞ。
薄明かりのなか、ひとりでせっせと支度を済ませているうちに
目が慣れてきたので目当てのポイントへ船首を向ける。
池の堤に近いワンド入り口にあるレイダウンとゴニョ。
平日脳内クルージングの末、たどり着いた春っぽい場所だ。
結んだのはエニードープのダブルスイッシャー ナックナック
レイダウンとゴニョに絡めるように、やさしく、しなやかに竿を煽る。
ナックナックのペラが余韻で回るのを感じながら。
エニードープのプラグは使っていて心地がいい。
安定感と信頼感。
しかしブラックバスからの返事は無し。
次はワンド入り口のやや沖目へアプローチ。
春場所へ行こうか行かまいか悩み中の魚がいたらいいな、のブレイク狙い。
今度はトップウォータージャンキーの同じくダブルスイッシャー チクタクに結びかえる。
そして再びやさしく竿を煽る。
長めのボディに走るCCRBカラーとフロントの2枚のペラがキラ…キラ…と南風に揺れる水面に見え隠れする。
ナックナックとはまた違った余韻を味わう。
しかしこちらでも返事なし。。
沖目の魚には弱かったかな。
コールアップを期待して、今度は鋭く短く竿を弾きショートジャークに切り替えたり
他の春っぽい場所も試したり。
最奥のポイントに上陸してひと休みしたり。
そんなことをしながら思いました。
ふむう。
やっぱり月と潮がわるかったな。
次こそ逢えたらいいなと思います。
どうかよろしく。
追伸
先日、脱臼した友人。
再診したところ靱帯にもダメージがあり大ケガだったようです。
仕事も休んでいるとか。
変わらず釣りのあれやこれや連絡をとりあっていると、なんだか妙に詳しくなっていたりする。
どうやら動けず暇らしい。
脱臼コワイ。
Comments
Post a Comment